どうも、ゆーみー夫婦です!
前回の【過酷だった単発バイト体験談】ラクラク稼ごう!嘘つけ(怒)日雇いバイトのブラック企業体験談の続きです!まずはこちらからご覧ください。
仕事辞めちゃったし、
しばらく日雇いバイトでも入ろうかな…。
でも、みーさん。
日雇いバイトは諸々引かれると給料少なくなるの知ってた?
え!?そうなの?
ラクラク稼げるって書いてあるから
1日稼げるのかと思ってた…。
いや…。
意外に諸経費引かれると普通に働くより減っちゃうんだよ。
じゃあ、どうしたらいいんだろう…。
長く働くつもりなら普通に探して再就職した方がいいよ。
それにラクしてラクラク稼げるなんて、ほんの一握りの人だけ!
結構過酷だよ。
よく、日雇いバイト(単発バイト)はラクラク稼げる!と書かれていることが多いのですが、実際には交通費などの経費が給料に含まれていないことが多く、1日分の給料としては意外に給料が低いことがあります。そこで、日雇いバイト(単発バイト)の闇の部分をお届けします。
ラクラク稼げる!嘘つけ(怒)日雇いバイトの闇
もし、日雇いバイト(単発バイト)をしてみたい…と考えているこのページを見てくれたそこのあなた!
ちょっとこの記事を見て今、一度立ち止まってみませんか?
仕事に応募したのに前日に仕事がなくなる
とある事情で転職して1か月ほどで仕事を辞めてしまった、筆者。
仕事をしながら次の職場を見つけるのが1番理想なのですが、のっぴきならない事情で退職したので、無職。
こんな時のために備えてはいても、次の仕事が決まるまでは無給。
なのでその間だけでも日雇い(単発バイト)を再開しようと思い、久しぶりに日雇いのバイトが出来る派遣のホームページを開いて仕事探しを開始した筆者。
何年かぶりに開いてみたけど、
ちゃんと求人ある!
お!じゃあ早速求人に応募してみたら?
早速空いている日全部求人への応募を開始してみました。
私が使っている派遣会社のサイトはその日に求人に応募して、前日までにその仕事に当選か落選かが決まるシステムで、もし落選してしまった場合はもちろん仕事はナシ。1日仕事がない状態になるのですが…。
え…。
どうしよう。
どうしたの?
いやー、昨日さ仕事応募したじゃん?
落選した…。
そっかぁ…。
じゃあしょうがないよ。
次だ次!
このように、日雇いバイト(単発バイト)は求人を募集しているにもかかわらず、早くて2日前,遅くても前日に落選しました。とメールで送られてくるのです。
なので、日雇いバイト(単発バイト)の怖い所は、求人を募集していても前日になって人数がいらなかったり、人気の求人だと仕事を断られてしまい、その日の仕事がナシになるという問題が発生してしまうのです。
その日暮らしでも全然OKという方なら問題ないですが、給料が発生しないと困る!という方にはおすすめしません。
思ったより肉体労働
うぅ…。
お仕事お疲れ!
あれ?どうした?
思ったより肉体労働で…。
日雇いバイト(単発バイト)はその日即仕事が出来るという求人が多いので、まさに誰でも出来る単純作業が多いので、例えば倉庫で1日ピッキングだったりと体を動かす仕事やイベントの補助など、体を使う仕事が多いのが現状です。体を張った仕事を求められるので体力に自信がない、単純作業が苦手な方にはおすすめしません。
拘束時間が長い
ふぅ…。
疲れたな。
お疲れ!
今日は結構長かったね。
そうなんだよ!
朝の6時から仕事始めて19時に終わった。
このように高額バイト日当10,000円や15,000円でラクラク稼げる!と記載している求人もあるのですが、この場合1日の拘束時間が長いことが多いので、現地に行くまでに朝早く起き、夜遅くに帰ってくるというのが高額バイトのカラクリでもあります。
給料にかかった経費は含まれない(交通費などは自己負担)
ただいま~!
おかえり!
バイトお疲れ様!
給料もらってきた!
お!いくらだった?
えっとね…。
時給1,000円で1日8時間だから、
8,000円かな!
おお~!頑張ったね!
でもさ、よく考えたら…
交通費は給料の中に入っているから
実質、8,000円じゃないんだよね。
確かに…。
日雇いバイトだと、交通費等の経費が含まれていない場合が多いので、もし日雇いバイトで交通費等が欲しい場合は交通費等が含まれているバイトを探しましょう。
社会保障はなし
正社員、契約社員、フルパート、パート、派遣などの場合だと社会保障がある場合が多いですが、日雇いだと社会保障がないので、自分で何とかしなければなりません。
また、将来的に老いや病気などで動けなくなったときなども保障がない場合はお金がない状態になりその日暮らしになる可能性が高くなります。
やっぱり社会保障は重要だよね。
イライラされる
単発バイト全般ではないけれど、教える時にイライラされる時もあります。
毎日違う人が入れ替わり立ち代わりするわけで、毎日同じことを違う人に教えなければならず、教育係の人は教え方が雑になったり、単発バイトのベテランに丸投げすることもあります。
はぁ…今日もバイト先でイライラされちゃった。
単発バイトはそういうことがあるからね…。
ちょっと働き方変えていかない?
最後に
【過酷だった単発バイト体験談】ラクラク稼ごう!嘘つけ(怒)日雇いバイトのブラック企業体験談、単発バイトの闇を紹介しました。
単発バイトはよく『ラクラク稼ごう!』と謳い文句で人を集めて仕事をさせていますが、実際には蓋を開けてみると低賃金なことが多いのが現状です。
楽して稼ぐなんて、ほんの一握り。
ほとんどが肉体労働や長時間労働をしてやっと日当1万円がザラです。
なので、単発バイトをやるなら…お小遣いが稼げる!程度で考えていた方がいいです。
コメント