【アットホームな職場なんて存在しない?!】新たな職場でのサバイバル体験談②転職後のミスマッチを防ぐ方法6選

【アットホームな職場なんて存在しない?!】新たな職場でのサバイバル体験談②転職後のミスマッチを防ぐ方法6選
【アットホームな職場なんて存在しない?!】新たな職場でのサバイバル体験談②転職後のミスマッチを防ぐ方法6選

どうも、ゆーみー夫婦です!

前回はこちら【アットホームな職場なんて存在しない?!】新たな職場でのサバイバル体験談①求人情報~面接と工場見学までを綴りました。

今回は【アットホームな職場なんて存在しない?!】新たな職場でのサバイバル体験談②転職後のミスマッチを防ぐ方法6選を紹介!

入社後のミスマッチを未然に防いでより良い転職先を探しましょう!

この記事を読んで参考にしてください。

この記事を読んでほしい人

・転職するか悩んでいる人
・転職したいがどのようなことに気を付ければいいか分からない
・次の転職は失敗したくない

ただいま…。

おかえり~。あれ?何かあったの?

ん~。
やっぱり実際に働いてみたけど、
自分の思ってた仕事内容と実際の仕事内容と
違ってて…。

そっか…。
求人情報と工場見学だけじゃ分からないこともあるもんね。

うん、そうなんだよね。
もう辞めたい…。

早いよ(笑)
じゃあ、こんな風に入ってすぐに辞めたいってならないように
対策していこうよ!

どうやって?

それはね…。

みなさんも転職をしたことが1度や2度あるのではないでしょうか。転職して良かった!と思う方がいる一方で私のように…

  • 思っていた仕事内容と実際の仕事内容が違った。
  • アットホームな職場だと思っていたのに実際は人間関係がギスギスしていた。
  • 見て覚えろ、いちいち聞くな、職人みたいな職場環境だった。

このような方が実際には多く、1か月も経たないうちに退職してしまう方がいるのが現状です。しかし、せっかく入社したのにすぐに辞めてしまうのはもったいないし、日本で転職を繰り返すのは辞め癖もつくし、次の会社でも面接で心証が悪くなったりすることがあります。

そこで、転職後のミスマッチを未然に防ぐ方法をお伝えします。

この記事で分かること

・転職後のミスマッチを防ぐ方法

転職後にミスマッチだと感じてしまう理由

はぁ…。

どうしたの?

今日もため息つかれちゃった、もう嫌だ。

そっか…。

転職後、ミスマッチだと感じてしまうのは2つあります。

1つ目は人間関係、2つ目は業務内容

まず1つ目の人間関係から。

転職後、初めて出会う職場の方々。最初は緊張して会社のことについて覚えるのに必死で人間関係について悩み始めるのは少し慣れてきた頃だと思います。人間同士なので、合う合わないは当然ありますが、ミスマッチだと感じてしまう理由の1つにあげられます。

2つ目は業務内容

求人情報や実際の職場見学で業務内容を把握しているはずなのに実際に入社してみると思っていた内容と違うと感じてしまいミスマッチが起こってしまいます。

このように主に2つの点でミスマッチを感じてしまう事態が発生します。そこで転職後にミスマッチを防ぐポイントを掲げ、転職しても長く続けれらる求人探しをするためのポイントを紹介します。

転職しようか悩んでいる人や、次は失敗したくない人は参考にしてください。

転職後にミスマッチを防ぐ6つのポイント

  1. 転職理由を明確にする
  2. 現在の職場の不満が何かを明確にする
  3. 求人情報と転職したい理由を照らし合わせる
  4. 1社に絞らない
  5. 面接での質問を考えておく
  6. 職場見学は念入りにする

この6選を紹介します。

転職するにあたって目的を明確にする

転職のプラカード

そういえば、みーさんは何で転職しようと思ったの?

どうしてだろう…。
その時は世の中が値上げで騒いでて値上げはするけれど、
給料が上がらないし、前の会社には少なからず不満があったからかも。

ということは、
きちんとした明確な理由があって転職したんじゃないんだね?

そうだね。

このように私の場合、転職理由が曖昧で明確になっていなかったのが転職後のミスマッチに陥ってしまった原因の1つ目でした。なので、

転職する前の対策その①転職理由を明確にしておく

  • 給料を上げたい
  • スキルアップしたい
  • 福利厚生が良い所にしたい
  • 現在の職業を続けたいが他の給料が良い会社に転職したい
  • 現在の職場に不満がある
  • 同業種か他業種か

リストアップすることで明確にすることがポイントです。

現在所属している職場の不満が何かを明確にする

会社に不満がある

今の職場に少なからず不満があるから転職を考えます。そこで何が不満なのかを明確にするのがポイントです。

転職する前の対策その②不満を明確にする

  • 給料が低い
  • 休みが少ない
  • 昇給がない
  • 賞与・寸志がない
  • 福利厚生が充実していない
  • 今の職業にやりがいを感じない
  • 人間関係に疲れた
  • 〇〇ハラをされていて辛い

不満をリストアップして明確にするのがポイントです。

求人情報と転職理由を照らし合わせる

求人を募集している

ん~、ここは給料も高そうだな。
でもこっちも捨てがたい。

迷っているみたいだけど、
何かいいとこあった?

それがね…。

転職する前の対策その③求人情報と転職理由を照らし合わせる

  • 給料
  • 通勤距離
  • 福利厚生
  • 勤務時間
  • 業務内容
  • 人間関係
  • 職場の雰囲気
  • 休み

大体この辺りが気になる所ですが、やはり重要なのは自分が転職したいと思っている理由と合致する所です。例えば、給料に不満があるなら給料が良い会社を探すなど、自分に合う求人を探しましょう。

転職したいなら1社に絞らない

下から見上げるビル

初出勤の日。

緊張するな~。
行ってきます。

初日は緊張するけど大丈夫、
行ってらっしゃい。

ただいま…。

おかえ…り?
どうした?

うぅ…。
もう辞めたいよ。

私のように転職初日で辞めたくなってしまうのは避けたいですよね。そこで内定を貰っても一旦保留に出来る場合は待ってもらいましょう。もしその中で数社内定を貰うことが出来れば一度考えてから結論を出すことをおすすめします。

その際は再度きちんと会社の情報を調べましょう。

この時に便利なのが転職サイトの口コミを確認しましょう。口コミは実際に働いた経験者の実体験が描かれているので見ることをおすすめします。

【転職会議】企業の口コミ・評判・求人が豊富な転職サイト

面接での質問を考えておく

面接中の求職者

そういえば、みーさんは
面接に行く時に質問考えてたの?

考えてたけど、1つか2つだけだったの。

それは少ないねぇ。
少なくとも5個くらいは考えておかないと。

そっか…。
失敗しちゃったな。

私のように1つや2つしか質問を考えてなかった場合、会社の情報が全く分からないままなので、最低5個は質問を考えておきましょう。

  • この会社では具体的にどのようなことをしているのか?
  • 実際に働く部署ではどのような業務に携わるのか?
  • 会社内や実際に働く部署の雰囲気はどういった感じなのか?
  • 今回募集されているが、なぜ募集をすることになったのか?
  • 閑散期と繁忙期はいつか?
  • 離職率はどのくらいの割合なのか?
  • 福利厚生や休業時の補償は?
  • それぞれの休暇は貰えるのか?(育児休暇や介護休暇等)
  • 毎日残業はあるのか?
  • 休日出勤はあるのか?

ミスマッチを防ぐために、このぐらいの質問は考えておきましょう。

職場見学は念入りに行ってもらう

初心者でもOK

職場見学は実際に働いている方がいる時間帯に行ってもらいましょう。誰もいない休日に見学をしてもどのような人物が働いていて、どのような業務なのかが分からないからです。時間をかけてでも実際に働く現場を見学しましょう。また、出来るだけ現場の方に質問することがおすすめです。

面接をする方は人事部の方が多いので、
出来れば実際に働く現場の方に質問をしてみましょう。

それでも転職後のミスマッチを防ぎたいならこれを読め!

私が転職を考えた時に読んだのがこの1冊。

転職は体力も精神力も使うし、その後の人生にも影響を与えます。

転職したはいいが…これで良かったのか、いや転職しなければよかったんじゃないかと自問自答します。そこで、後悔のない転職をするためにこの1冊の本を読んでほしい、そんな思いで厳選しました。

20代、30代の内に絶対本でほしい本です。そう、筆者がこの本をもう少し前に読んでいたら考え方が違っていたかもしれないのですから。

活字版かマンガ版で読めるから、
自分に合った方で読んでみてね!
本は物語形式になっているので、
読みやすいよ!

まとめ

【アットホームな職場なんて存在しない?!】新たな職場でのサバイバル体験談②転職後のミスマッチを防ぐ方法6選を紹介しました。

転職後にすぐに辞めるとまた1から履歴書を書いたり、面接しに行かなければならず余計に費用や精神的に不安定になってしまうので、この記事を読んで転職後のミスマッチを防ぎましょう。

当サイトについて

当サイトではアフィリエイトプログラムを利用して商品を紹介しています。

コメント

タイトルとURLをコピーしました