こんにちは、みーです。
今回は、私が**実際に開拓作業で愛用している「小型の斧」をご紹介します。
…と言っても、最初はゆーが使ってたんですけどね?
「ちょっと貸して」って言ったら、気がついたら私の専用斧になってました(笑)
◆ 奪った(?)経緯

開拓を始めて間もない頃、ゆーが買ってきたハスクバーナの小型斧。
ふーん、かわいい斧だね。ちょっと貸してみて?
軽くて扱いやすいけど、ちゃんと切れるから注意して
うん、めっちゃ使いやすい! 今日から私のね♪
え、返してくれないの…?
…ということで、実質的に“強奪”した斧です(笑)
◆ ハスクバーナ ハイキングハチェットってこんな斧!
- 商品名:ハスクバーナ・ゼノア ハイキング ハチェット ドイツ製 599673501
- サイズ:全長約25cm/重量約500g
- 握りやすく、手が小さめの私でもしっくりくる絶妙なサイズ感!
【📸 みーさん薪割り中】

◆ 実際の用途はこんな感じ!
▶️ 枝打ちに最適な理由
細い枝なら、スパスパ気持ちよく切れる!
朝5時半の開拓でも、眠気が吹き飛びます。
【📹 軽い力でスパッと!女性でもラクに枝が落とせるのが気持ちいい♪】
▶️ 小型薪割りでの使いやすさ
焚き付け用の薪をパカッと気持ちよく割れる。
一撃で割れると、めちゃくちゃ爽快!
【📹 朝の開拓前にちょっと薪割り。軽いから、女性でも日常使いできちゃいます】
▶️ 木のクラフトにも対応

削り作業にも意外と便利。小さいから取り回しがしやすいです。
工作好きな人にもおすすめ。
◆ ちょっとした余談(キャンプでも?)
私は開拓でしか使ってないけど、ゆーが
「それ、キャンプでも絶対使いやすいぞ」
って言ってました。
確かに、軽くて、焚き付けにも使いやすくて便利だから、女性のキャンプ道具としても大活躍♪
◆ マキタのハンディチェーンソーとも相性抜群!
この斧と併用してるのが、「マキタ MUC101DRG」というハンディチェーンソー。
私でも安全に扱えるコンパクトサイズで、木を倒す→斧で処理という流れがスムーズ。
▶︎ [レビュー記事はこちら
→ 【女性にも扱いやすい!マキタの小型ハンディチェーンソーを開拓女子がレビュー】
◆ みー的・お気に入りポイント!
✔️ 軽くてコンパクト
✔️ 柄が手に馴染む
✔️ カゴにすっぽり入るから持ち運びラク
✔️ 切れ味しっかり、作業がはかどる
【📸 薪割りに勤しむみーさん】

◆ よくある質問(FAQ)
Q1. この斧は女性でも使いやすいですか?
→ はい!全長25cm・重さ500gと軽量で、手の小さい方でもしっかり握れて扱いやすいです。
Q2. キャンプ用としても使えますか?
→ 使えます。特に焚き付け用の薪割りや、クラフト作業に適しています。ソロキャンプにもぴったり。
Q3. 初心者が使っても大丈夫ですか?
→ 持ち方さえ注意すれば、初心者でも安全に使えます。刃の手入れと収納には注意してください。
◆ アフィリエイトリンク
🪓 ハスクバーナ・ゼノア ハイキング ハチェット ドイツ製 599673501
当サイトについて
アフィリエイト広告を利用しています
コメント