農地開拓

農地開拓 農地開拓

荒れ地から始まった開拓生活の記録。草刈り・伐採・整地・畝立てなど、ゼロから農地をつくる工程を夫婦で取り組む様子を、リアルな写真とともに紹介します。自給自足や自然と向き合う暮らしを目指す方の参考になる実践的な情報が満載です。

農地開拓

【素人夫婦の農地開拓】太い根がビッシリ張る切り株を抜根!レバーホイスト&チェーンソー活用法【第13話】

切り株の抜根方法を知りたい方へ。レバーホイストやチェーンソーを使った実際の手順とコツを写真付きで紹介。農地開拓や庭の切り株処理に役立つ体験談です。
農地開拓

【素人夫婦の農地開拓】切り株伐根の次はコレ!畑予定地の「根」と「石」を徹底処理【第12話】

切り株伐根の次の難関は「根」と「石」の除去!畑予定地をふかふかの土に整えるために、私たちが実際に行った掘り起こし作業と使った道具を徹底解説。初心者でも効率的に進められる手順を紹介します。
農地開拓

「切り株の伐根方法」|畑作り初心者でもできる開拓DIY【写真・動画付き】」【第11話】

畑予定地を整地する第一歩!素人夫婦がレバーホイストやスコップを使って切り株を伐根する手順を写真・動画付きで解説。根の切り方や掘り起こしのコツも紹介。ゼロからの土地開拓記録。
農地開拓

 【DIYカスタム】パラコードで斧をおしゃれ&実用的に!相棒ハルタホースのグリップをカスタムしてみた話

ハルタホース・オールラウンド斧をパラコードでカスタム!おしゃれ&実用的な巻き方を写真&会話付きで解説。滑り止め・衝撃吸収・冬場の冷たさ対策にも最適!
農地開拓

【ビフォーアフター&畑候補地紹介】開拓3ヶ月、次なる挑戦は「畑づくり」!【第10話】

山の開拓を始めて3ヶ月。木々の伐採を終え、次なるステップは畑づくりへ。ビフォーアフターの変化と共に、4つの畑候補地を紹介。移住・自給自足を目指す方へ、リアルな開拓記録です。
農地開拓

知らずに切った“シュロの木”が大変すぎた!処理の手間と意外な使い道【第9話】

見た目は普通の木なのに…実は超やっかいだった「シュロの木」。知らずに切ったら後始末が地獄!切り株・毛・処理の苦労と、まさかの活用法まで完全解説。開拓女子のリアルな奮闘記第9話。
農地開拓

レバーホイストで木の重心をズラす!?傾いた木でも安全に狙って倒す”変化球伐倒術”【第8話】

傾いた木でも安全に狙った方向へ倒せる!レバーホイストを使った伐採テクニックを、開拓夫婦の実践ストーリーと共にわかりやすく紹介。
農地開拓

【開拓地への近道】ぬかるむ 川に橋をDIY!“竹”と“わら縄”で作る“手作り橋”の全工程

竹とわら縄で川に橋をDIY!ぬかるむ開拓地への近道を手作りで実現する全工程を詳しく解説します。
農地開拓

【第7話】薪運搬をラクに!竹と麻紐で自作した「背負子」の作り方

重たい薪、どうやって運ぶ?第7話では、現地の竹と麻紐だけで“背負子”を自作!材料費ゼロ・最低限の道具で作れる、実用的な運搬道具DIYの手順を写真と動画で解説します。
農地開拓

【真夏の山で倒れる前に】廃材とブルーシートで“命を守る日陰”をDIYした話|ゆーとみーの開拓日記

真夏の開拓中に熱中症寸前!? 廃材とブルーシートだけで“命を守る日陰”を即席で作った、ゆーとみーの奮闘記。 日陰づくりの工程・失敗・改善のすべてを、写真付きでリアルに紹介します。 暑さ対策に悩む方必見の体験記事です!
シェアする
yuumiisanをフォローする
タイトルとURLをコピーしました