ほとんどの所は入会前に体験入会があると思いますが、
集団塾と個別学習ってどちらが自分に合ってるのか分からないよという方多いと思います。
私も実際にそう思ったうちの1人なのですが。
そこで今回はどちらが自分に合っているのかを紹介します。
俺は集団塾も個別教室も行ったことないけど、
みーさんはある?
うん!経験あるよ!
集団塾と個別教室どっちも経験あるよ!
体験入会してみて合う合わないが分かったりしたよ。
集団塾と個別学習の違い
そもそも集団塾と個別学習の違いってなんだろう…。
集団塾の場合
- 学校の授業のように決められたカリキュラム
- 学力レベルでクラス分けがされている
個別学習の場合
- 先生1人に対して生徒1~2人の超少人数制
- 生徒1人1人に合わせたカリキュラムを組める
このように集団塾と個別学習では違いがあります。
でも、これだと自分に合うのが
どちらなのか分かんないな…
それなら、集団塾と個別学習のどちらが自分に合うのか
紹介するね!(^^)/
集団塾と個別学習の向き不向き
集団塾に向いている子

- 分からない所があれば躊躇なく先生に質問が出来る
- 授業のカリキュラムをコツコツ進めていくことが出来る
- 自分で計画を立てて学習を進めていくことが出来る
- 集団の中でも勉強することに対して抵抗がない
個別学習に向いている子

- 先生と1対1の学習だと質問出来る
- 苦手分野があってその教科を克服したい
- 学校の授業についていけない
- 勉強のスケジュール管理が苦手
私は集団塾と個別学習のどちらも経験したけど、
勉強が苦手だったらから、どうやって勉強すればいいか分からなかったし、
集団塾の方だと先生に質問するのも恥ずかしくって、分からなくなって勉強が嫌いになっちゃったんだよね。

オンライン教室
最近は在宅にいながら勉強や仕事、趣味の講座等も外で受けるのはちょっと…と躊躇う方もいると思います。
集団塾だと質問しづらかったり、集団で勉強するのは苦手だな…という方もいると思います。
この時期におススメなのがオンライン講座!

オンラインだと現地に行かなくて済むので交通費も浮くし、現地に行かずに自宅で教えてもらえる!
それに希望すれば1対1も可能なので、人見知りな方や1人で集中したい方にピッタリ!
でも、家族がいる方はどうしても周りが気になっちゃう!
そんな時におススメなのが、コレ↓

実際に使っていますが、
パソコンのUSBポートに挿すだけなので、簡単!
それに、耳当て部分もクッションがあるので痛くなりにくい!
自分のペースで進めたい
塾や個別教室やオンラインも良いけれど、自分のペースで勉強を進めていきたい!という方もいると思います。
動画で授業が聞けて繰り返し観れる!
私たちの時代にはなかったから、
便利な世の中になったね!
そうだね!
これからは自宅で授業や講座を受けたりするのが
増えていくんだろうね!
まとめ
集団塾と個別学習ではそれぞれ特性やその子に合う合わないがあるので、
すぐに決めてしまうのではなく、一度体験入会してから決めるのがGood!
ちなみに…
私が高校生の時に読んでいたかったなという漫画を紹介!

ドラゴン桜!
ドラマでも1期、2期やっていましたが、漫画からも学べることはたくさんあるので、ぜひ読んでみてほしいです☆
コメント