一度ついたらなかなか落ちないのが…水垢ですよね。
そんな水垢をあるモノを使って綺麗に落としてみました。
取れないなぁ。
洗剤とスポンジ使ってもゴシゴシやってみたけど、
全く歯が立たないなぁ。
どうしたの?
ゆーさんコレ見て!
水垢がこびりついて取れないんだ。
本当だ!水垢がビッシリついてるね。
よし!水垢取ってみよう!!

←これ、我が家の水垢汚れ(; ・`д・´)。
触るとザラザラしていて水垢がビッシリ。
汚れてるって一目見てもわかるぐらいの酷さ。
洗剤をつけてスポンジで擦ってもなかなか落ちなかった。
スポンジで擦っても全然落ちない!
ダメだー!
なぜ水垢がつくのか?
それは、水道水が関係しているから。
また、垢は水垢と湯垢の2種類があり、
水垢:水道水の成分には石灰が入っていて、その石灰が乾いてくると固まりになってしまいそれが水垢の原因になる。
湯垢:皮脂、シャンプーやリンスのカス、石鹼のカス等のお風呂でよく使うのものが原因。
じゃあこの汚れって湯垢なのかな?!
そういうことになるね。
原因が分かったから次はこの湯垢を落としてツルツルピカピカにしよう!
今回用意したのはコレだけ
じゃん!
今回使用した道具はコレ1本だけ!

←コレ、実はオーブントースターの掃除でも大活躍したヘラ
これを使って汚れをそぎ落としていきます。
ヘラは何にでも使えるので便利。
気軽に買えるし、いろんな物に使えるので使ってみてください!
ヘラを使っての水垢汚れの落とし方
①ヘラを使う前に軽く洗剤をつけたスポンジで汚れを落とす
②ひたすら擦る
この時の注意点は乾燥したままだとうまく剥がれてくれないので、
削る⇔水 を繰り返してみてください。
ヘラを使っての水垢汚れを落とした後

表面にこびりついていた汚れが綺麗に落ちました。
見た目にも分かるぐらいザラザラとした感触もなくなり、ツルツルになりました。
これで最後にもう一度洗剤とスポンジで軽く擦るとザラザラ感がなくなりました。
あとはコレで水垢汚れを落とすだけ↓
↑↑↑お風呂掃除にピッタリな泡スプレーで最後は落とす!
まとめ
今回はヘラを使って水垢・湯垢の汚れを落としてみました!
ヘラを使うと汚れが落ちるのがすぐ分かるので、手間だなと感じかもしれませんがちょっとした運動になるし綺麗になるしで一石二鳥なのでやってみてください。
コメント